次の DEMO を見に行く
ダイエット・筋トレ

35歳から始めたダイエット|無理なく続けるためにやったこと

yu.miz

はじめに

仕事や家庭に追われる日々の中で、ふと鏡に映った自分の姿にがっかりしたことはありませんか?

体重が増え、健康診断の結果にも不安を感じるようになった35歳の頃。

「このままではいけない」と思い立ち、無理なく続けられるダイエットを始めました。

この記事では、私が実践した方法や感じたことをお伝えします。

同じような悩みを抱える方の参考になれば幸いです。


① なぜダイエットを始めたのか

35歳を迎えた頃、体重が75kgを超え、身長174cmの私にとっては
明らかにオーバーな数値でした。

仕事の忙しさを理由に運動を避け、食生活も乱れがちに。

ぽっこりお腹にため息が出ることもありました。

子どもたちと元気に遊ぶためにも、健康的な体を取り戻したいと強く思うようになりました。


② 実践したこと・工夫したこと

  • ランニングの習慣化
     もともと趣味だったランニングを再開。朝5:45から3km〜10kmのランニングを週3〜4回実施しました。
  • 朝食の見直し
     朝食をバターコーヒーに置き換え、昼食と夕食は我慢せずに摂取。無理のない食事制限を心掛けました。
  • アルコール制限
     週3〜4回飲んでいたアルコールを月1〜2回まで減らしました。
    (コロナ禍だったこともあり、すんなり減らせました。)

③ 結果どうなったか

約1年かけて体重が63kgまで減少。

一時期は60kgまで減少したものの、過度な減量と感じ、朝の長距離ランニング後は朝食を摂るように調整しました。

無理のない範囲で体重を管理することの大切さを実感しました。


④ 感じたこと・学び

  • 習慣の力
     その時の習慣に合った体重に自然と落ち着いていくことを実感。
  • 無理な制限は続かない
     一時的な無理な食事制限は続かないが、習慣を維持すれば適正体重を保てる。
  • ストレスフリーな生活習慣
     ストレスを感じない範囲で、ちょうどいい体重を維持できる生活習慣を身につけることの重要性を再認識しました。

この記事を書いた人|チャレンジ35

仕事・育児・自分時間に悩みながらも、「35歳からの挑戦」をテーマに、日々の学びや気づきを記録中。
英語学習や子どもの成長、キャリアの選び直しなどをリアルに発信しています。

忙しくても、自分らしい選択をしていきたいあなたへ。

ABOUT ME
yu.miz
yu.miz
二児の父親、「チャレンジ35」です。 普通の父親として抱える悩みやもどかしさ、それらにどう向き合うかを記録するために、このブログを始めました。 同じような環境にいる誰かの、ちょっとしたヒントになれば嬉しいです。 一緒にゆるく試行錯誤しながら、毎日少しずつ成長していきましょう!
記事URLをコピーしました